price

OEM費用の考え方

  1. HOME
  2. はじめての方へ
  3. OEM費用の考え方
OEM委託製造には
どんな費用が含まれるのか?

商品はそれぞれ仕様が異なり、一概に「●●●円」と具体的な金額をご案内するのは難しいです。
その中でどんな事柄が費用に関与するのか、「開発費用」と「製品仕様別費用」に分けてご紹介いたします。

開発費用

試作開発費

テスト製造費

製品仕様別費用

原材料費

製造費

製品包材費

最終商品資材費

運賃

開発費用

商品設計~本製造までの費用の詳細をご紹介いたします。

試作開発費

新たにいただいた案件は、何よりもまず設計試作を繰り返し行います。この間に原材料費や新規開発コスト等が発生します。

私たちは「出来る限りお客様の商品化にお役に立てれば」という思いから、開発費用の負担がないよう努めています。しかしながら、様々な事情により商品化まで至らない場合や、長期に亘る開発、特殊な開発などもあり、その場合は発生する費用についてご負担をお願いする場合もございます。どうかご理解ご協力の程、お願い申し上げます。
テスト製造費

全ての案件における必須事項ではないですが、必要があれば本製造前にテスト生産を行うケースがあります。
製造実機での生産のため、ある程度の量での原材料費や製造ライン使用の費用等が発生して参ります。

製品仕様別費用

案件によって製品を構成する要素が異なります。以下の事項を総合的に踏まえ、最終的な「商品御見積単価」をご案内しております。

原材料費

製品を作るために必要な原材料の費用です。例えば全原料がお客様によって調達可能な場合は全支給を前提としてお仕事を承る場合もあり、そのケースでは原材料費用は不要となります。もちろん、一部原料のみご支給などのケースで承ることもございます。

製造費

この点については以下製品それぞれの製造にかかわる事項によって異なって参ります

  • 製造数量(製造希望数量/年間予定数量 など)
  • 剤形、製品形状
  • 製品内容物の性状
  • セットアップの有無(有の場合はセットアップ方法による)
製品包材費

以下が費用に影響する資材です。

  • 製品包装資材(剤形により異なりますが、フィルム・パウチ袋・ボトル など)
  • 梱包資材(外函、必要があれば中包装資材 など)
最終商品資材費

最終商品への仕上げセットアップご希望の場合に発生する費用になります。なお、こちらもお客様よりご支給いただく事も可能です。

  • 商品化粧資材(化粧箱やパウチ袋、シール添付、シュリンク など、ご希望の仕上げイメージによって)
  • 外函ダンボール
小袋製品を市販で販売する際に、パッケージングまで行うことです。弊社ではセットアップの協力工場を擁しておりますので、一貫した最終製品までの仕上げと納品までも承っております。
運賃

私たちで手配した運送便にて、指定場所へ納品する際の費用です。

OEM費用のポイント

低コスト化を目指すためには?

まず何よりも圧倒的に案件数量です。製造量・資材量などは多ければ多いほどコスト削減に繋がります。なお、それは決して単発でドカンと多くなくとも、年間通じてある一定量の数量案件でも同様にコスト低下に繋がります。

オリジナルのデザイン入り資材をお考えの場合の留意点

お客様オリジナルデザイン印刷入りの製品包材使用をご検討の場合、基本弊社では一旦お客様ご自身に弊社より資材買上げいただいた後、それを支給いただく、という運用をお願いしております。例えば、印刷フィルムや印刷パウチなどです。これは同資材は他への転用不可ですので、お客様ご自身の資産としていただくためです。
なお、オリジナル印刷資材の場合、以下の点にも注意が必要です。
①印刷資材初期費用(版代、型代、色校正代 等)がかかる。
②印刷デザインの版は1年間追加資材オーダーがない場合、使用出来なくなってしまう。

STEP

ご相談

まずは、今お考えの案件について本サイトのお問い合わせフォームからご相談ください。

STEP

営業担当よりヒアリング

頂戴した内容を受けまして、お電話やWEB会議、ご訪問等にて、より詳細なご希望やご事情をお伺いいたします。特に、どのようなものをお作りになりたいのか、以下に関する情報を共有いただけると、より具体的かつスムーズに今後が運んでまいります。
・販売(製造)予定数量や発売開始希望時期等の物理的状況
・使用したい原料・含めたい栄養素・味・ターゲット製品・訴求ポイントなどのご要望やイメージ
・ご希望される最終商品受渡の商品状態(製品の剤形、セットアップ有無、梱包形態、入数等)のご希望
・納品場所や納品条件

STEP

試作開発受領

お聞きした内容が弊社での製造可能な見立てであれば、製品の試作に移ります。ご提示させていただいた試作サンプルにご納得いただけた時点で、製品処方が決まり、最終御見積提示へと進みます。
(どうしても中途段階で参考になる価格を知りたい場合は、諸々条件未確定の概算価格であれば、ご提示することも可能です)
なお、お客様からの指定処方製造案件や全原料支給案件、充填のみの案件については、試作なく御見積に進むことも可能です。

STEP

御見積ご案内

製品の中身や商品の最終引渡仕様までが確定しましたら、御見積をご案内いたします。 ご発注お待ちしております。

OEMの進め方に関してよくいただくご質問

ミニマム製造ロット/マックス製造ロットとそれぞれの価格はどの程度ですか?

製品によりけりとなり一概にはお伝え出来ませんが、下記を参考にしていただければ幸いです。

  • ミニマムロット
    液体調合品であれば200㎏程度、液体品の充填のみであれば60㎏程度、粉末調合品であれば100㎏程度、粉末品の充填のみであれば60㎏程度で承ることは物理的に不可能ではありません。しかしながら、いずれにしてもミニマムや小ロットについては物理的限界やロスの多さなどで非経済性が必ずデメリットとして付いて回ります。
  • 経済ロット
    こちらは製品の性状によって事情が異なって参りますので、具体性を持った時点でお尋ねください。
    (ガイドライン ゼリー:4万包程度、プロテイン:2,500袋程度 ※参考)
  • 最大製造可ロット
    こちらに関しては製造ラインなどのやり繰りによって如何様にでも対応可能です。
    大型案件などでもお気軽にご相談ください。

包材資材のロットと価格はどれくらいですか?

使用される資材によって様々です。ロットや印刷の有無、色数によって異なってきます。ご相談ください。
最低ロットについては参考としていくつか目安をご紹介します。

  • 小袋用のフィルム包材
    10gのスティックゼリーで、約30万包分程度
  • パウチ袋
    資材メーカー既成品を使用する場合は500枚程度から可能です。
    オリジナルの形状や既製品にデザイン印刷をする場合はロットの縛りが発生します。サイズや形状によりけりですが、だいたい2万袋程度を目安にしていただければ良いかと思います。

製品化までどのくらい時間がかかりますか?

正直、その製品の条件によって様々です。

一般的な開発を例として挙げると、最初にヒアリングをさせていただいてから…

  1. 一番最初のサンプルをご提示するまで ▶︎ 【約2~3週間】
  2. その後幾度か繰り返し、最終処方決定するまで ▶︎ 【早くて約2~3か月】

このような感じかと思います。
ただし、期日や発売時期が決まっている案件などは適宜対応も可能ですのでご相談ください。

テスト製造の場合の費用はどの程度かかりますか?

テスト製造するために必要な原材料費と製造コストについて、ご負担をお願いしております。
一概に料金をご案内することは難しいため、詳細はお尋ねください。